2015年02月

お米の一歩

2015.2.27
田んぼ仕事はじめです

CIMG8191

苗床用の土を数種類ブレンドして、ひと月後の種まきに備えます。

義理の父母と、主人と私の4人で、
最後は電動の撹拌機で混ぜますが、
作業全体は、結構な重労働で・・・

例えるなら、土嚢を作っては積み上げる作業。
あまりの疲労感に、積み上がった状態の写真を撮り忘れましたが

おかげで、結婚前の体型をほぼ維持しております(笑)

CIMG8189

ともあれ、今年もお米を作れるということは幸せなことなので、
前夜の夕食は↑これ。

叔母から最近譲って貰った資料にあった、
「文銭巻き」という名前の祭り寿司ですが、
「米」という字に似ている気がして。

房総では、手の込んだ太巻きの飾り寿司を作る伝統があり、
食べるのが勿体ないような、芸術的な絵柄を表現する方も居ます。

これ、実は私が初めて作った祭り寿司です。
家にあった食材で作ったので、菜花とツナマヨです。

これからも、機会があれば挑戦して、私も色々な絵柄を巻けるようになりたいです!

29雪化粧!!

ちなみに、2012のいま頃は、こんなに寒かったんですね・・・・
(今はなき風見馬が、まだ付いていた頃・・・)

今年は昼間は暖かく助かりました。
頑張ったご褒美に、夜は一人で映画に出掛け、
苺パフェを食べて帰ってきました



 ブログへのコメントを、いただけると嬉しいです♪
ぜひ、お帰り際に一言お願いいたします



魔女の手仕事 3月の予定

梅の花が満開の房総です。
ごつごつの幹に寄り添って、目蓋を閉じると、
梅の香が降ってくる・・・
小枝を折らないように登った、遠い日の記憶。。。
春はもうそこまで来ていますね♪

何かと気忙しい年度末ですが、
ご一緒に手仕事の時間を楽しみませんか?

3/1(日)
10:00~「仙人の燻製クラブ」
(このイベントは終了しました)
テーマ:ソーセージを作ろう(無添加・天然羊腸使用)
CIMG6849

同時開催

「魔女のおやつ市」
 
(このイベントは終了しました)
 ①11:00~、②15:00~

CIMG7719CIMG7709CIMG7710

シフォンケーキ・季節のタルト・サンドなどを、
テイクアウトorイートインでお楽しみいただけます。
シフォンケーキホールのご予約も承ります。


3/2(月)9:00~11:30 魔女のお菓子教室「苺のタルト」
(このイベントは終了しました)
CIMG7814



3/11(水) 「刺繍教室」 満席です
ビーズ刺しゅうの小物作り。


3/13(金) 10:00~14:00 直接会場にお越し下さい
君津 小糸 長福寺さん 「ひだまり手づくり市」出店 詳しくはこちら


3/28(土)11:00~18:00頃 直接会場にお越し下さい
金谷cafe エドモンズさん  第3回CAFE IN CAFE出店 詳しくはこちら



 お申し込み・お問い合わせ

 sato5-needlework★pony.memail.jp

(★を@に変えて送信してください)
件名に「〇〇申し込み」と書いていただけると助かります。
場所や持ち物等は、追ってこちらからご連絡いたします。

万が一、3日以内に返信のない場合は、お手数ですが、
お電話やブログのメッセージにて、その旨お知らせください^^

ご連絡、心よりお待ちしております。

茂木牧場チーズ工房「らくと」さん

友達のみっちゃんとは、子供を通じて知り合ってから、
同い年だったり、好みのものが似ていたりで仲良しになりました。

嫁ぎ先が、彼女は酪農、私は養鶏を営んでおり、お互いに「くさい仲」だったり、
縫物もするけど、力仕事を厭わない「ガテン系」だったりと、共通点も多く、
いつしか、夢なんかを語り合ったりもできる 大切な人に。

頑張り屋さんで勉強熱心な彼女は、
家業の酪農の仕事の中で、自分の関わり方を模索し続け、
研修会や勉強会で熱心に学び、チーズ工房の門を叩き、
試作に試作を重ね・・・・
昨年、念願の手作りチーズの工房をスタートさせました


先日は、別の友人が運営する、地域情報サイトの取材同行を兼ねて、
彼女の工房にお邪魔してきました。


この日、途中から豪雨が降ってきたため、
写真が少なめですが(^^ゞ

20パセリ・立

生まれたての子牛の囲いを番するのは、
ロバのパセリ♪(これは少し前の写真です)
私が近付いたら、仲間と思ったらしく・・・・
すごい声で話しかけてきてくれました^^


CIMG8077


この山羊、レアな種類ですがわかるかな?
メスのトカラ山羊「らくちゃん」。
ツーショット写真は嫌いみたい(^^ゞ


CIMG8086

モッツァレラの成形をお遊びでやらせてもらいました
仙人が一時期ハマって、我が家でも少し作ったことがありますが、
ここまでの作業に辿り着くまでには、驚くぐらい多くの原料乳、
時間(これは5時間かかったそう)、
手間暇がかかっているんですよ~!!!

CIMG8177

牛舎の作業、チーズ製造の時間の合間を割いて
心づくし、チーズづくしのおもてなしを、
どうもありがとうございました!!

彼女の奮闘ぶりは、もうずっと以前から見守って来て、
我が家がセルフビルド建築をしている間なども
お互いに励まし合ってきたので、

みっちゃんの美味しいチーズが販売まで漕ぎつけたこと、
すごくすごく、わがことのように嬉しいんです。



CIMG8165

後日、ふらりと立ち寄った、JA君津さだもと直売所で、
販売棚に、みっちゃんのチーズ発見
取り乱して、そのまま撮っちゃいましたが・・・揃えたらよかったですね(-_-;)

いろんな種類がありますが、
私のお勧めは、割けるストリングチーズと、黒胡椒入りのモッツァレラ、
それに、飾って目にも楽しいカチョカバロ♪

CIMG7677


絶対に美味しいことは保証しますので(笑)
どうか見かけたら、魔女にだまされたと思って買ってみてください!!

直売所のほかに、上総地域のイベントなどにも出店しています。

どうぞ応援よろしくお願いします<m(__)m>



 ブログへのコメントを、いただけると嬉しいです♪
ぜひ、お帰り際に一言お願いいたします


アイシングクッキー


ずっと日記に書くのを我慢していましたが(笑)、
君津駅前にある「cafe ku:」さんで開催された
アイシングクッキーWSに、参加してきました。

書いちゃったら、バレンタインのサプライズ感が
文字通り「バレバレ・・・・」になってしまうので~(~_~;)

CIMG8050CIMG8052

先生は、スイーツアートクリエイターの、秋葉ひろこ先生~♪
千葉市花見川区で、カフェDOZE LIFE FOODオーナーをされていて、
スウィーツに関する著書も国内外で人気の・・・・なんてことは全然知らずに!
作品を見て参加を決めたのですが、ご本人がこれまたキラキラかっこいいのです

CIMG8054CIMG8059CIMG8063

まずは説明を聞いて、先生のデモンストレーションを拝見。
美しい指先から、流れるように繰り出されるアイシングは、まるで魔法・・・・
そして、「これは まだまだ簡単な技法」とおっしゃる、先生のお手本作品!!↑↑↑

先生はとてもお話が楽しい方で、笑い転げてしまう方までいらっしゃいましたが、
反面、食を通して愛を伝えたいという情熱、大切にされていることなどを伺うと、
とってもとっても、共感する部分があり、頷きすぎて首痛いくらい(笑)。

「出来上がったスイーツを販売するよりも、
"贈りたい相手を想って本人が作る"のを手助けする方が、
食を通じた幸せの伝達がより確かに広がると思った」

とおっしゃる先生は、生徒さんが帰宅後にちゃんと再現出来るようにと、
細かな技術的なことまで出し惜しみなく教えて下さり、
また質問にも丁寧に応えて下さって、
とても充実感のあるレッスンになりました。


CIMG8068

↑↑↑ 魔女のは、こんな風になりました(~_~;)
お遊びで少しやったことはあるけれど、
「初・アイシング」処女作です!!

最初は線一本さえ、まともに描けず、
心の中で「まずい‼コレ向いてないかもーーー
って冷や汗が出ましたが、先生のアドバイス通り何度か練習したら、
なんだかそれらしくなってきました


CIMG8061

みっちり3時間ほどレッスンを受けた後は、
ku:の みきさんの、美味しいランチプレートを
総勢十数名で先生を囲みワイワイと。

天然酵母イングリッシュマフィンサンドも、
柔らかい鶏のトマト重ね煮も、ほうじ茶ラテも、
とっても美味しかったですー!




さて、早速くる日もくる日も、家で復習♪

頂いたレシピで、クッキー生地を焼いて・・・
ひたすら、デコデコ。デコデコ。

今まで、見かけては買い集めていた馬のクッキー型で、
馬バカ全開です(笑)!

CIMG8069CIMG8070

CIMG8071CIMG8076

楽しくてすっかりハマってしまいました!!
大部分は家族のおやつになりましたが、
馬好きなお友達にも、送り付けちゃいました♡


ひろこ先生の使うアイシングの色は、ちょっと大人色です。
「あ!私の知っているポップなアイシングとは違うな」と思って、
思い切って参加してみたら、ナルホド!先生も私と同じ
「かわいすぎるものが苦手~」とおっしゃっていて、

そして「見かけが可愛いだけで、美味しくないもの、
体に良くないものは作りたくない~」に激しく意気投合(笑)!!


バレンタインなんていう、製菓会社の商業戦略にはのらないからねー!
って思って(過去のトラウマもあり・・・・(-_-;))
永らく家族以外の人にバレンタインの贈り物はしていなかった魔女ですが、

みんなの驚きや笑顔を、たくさん見られて
美味しかった!すごいね!って言ってもらえて
改めて、お菓子って本当に魔法みたいだな
クッキーを通じて、こんな思いができて幸せだな~

アッキー先生、みきさん。
人との繋がりの大切さを再認識できた、とても素敵なレッスンを、
本当にありがとうございました(*^_^*)



 ブログへのコメントを、いただけると嬉しいです♪
ぜひ、お帰り際に一言お願いいたします









織りと染め

2015.2.10 あかり先生の「てのり織り教室」
(紙の専門店「寿ぎ屋」さんにて)

CIMG8095CIMG8098

この日は、生徒は私一人だけでしたので、
マンツーマンで、細かいところまで教えて頂くことができました♪

夏の山梨旅行の折に求めた木枠が、
やっと日の目をみることに!

(私は手持ちの木枠の使い方を教わりたかったので持ち込みましたが、
通常のクラスでは、先生お手製の厚紙枠のご用意があります。)

木綿の経糸に、自分で栽培し、紡いだ綿を織り込んで、
小さな小さな布になってゆく、素朴な感動~



あかり先生は、今週末2/21(土)に念願の実店舗の
活動拠点、暮らしの工房「ののま」をオープンされます。

CIMG8176

手仕事の工房と、自然農園を併設することで
もの作りと食べ物づくりから、豊かな暮らしを創り出す場所にしたいのだそうです。

あかり先生、おめでとうございます\(^o^)/

興味を持たれた方は、ぜひお出かけになってみては いかがでしょうか?




2015.2.14 市民講座 野村先生の「草木染め」

CIMG8164CIMG8157

今年度の最終回は、紅花
手前のサーモンピンクは「絹」
奥のうっすらピンクは「麻」。

染めるもの、媒染材によっても、こんなに違う。
工夫しても、決して意図通りの色には染め上がらない難しさ・・・

それにしても、あの赤と黄色のベニバナのお花の中に、
こんな色を秘めているなんて、不思議ではありませんか!?

バレンタインの日に染めたストールをまとって、
暖かくなったら、お花見に出かけたいです^^




紡ぎ・織り・染める。

このシンプルでいて奥の深い作業は、

日常を忘れて夢中になる、というよりは、

日常を想い、また自分自身と対話したりしながら

自分の手から生まれるもののお産婆さんになっている気分です。

自分で生み出した作品は、ちょっと不格好で出来が悪くっても、可愛いものです^^


素晴らしい先生や、手仕事仲間、

そして自然の素材との出会いに、感謝です。



 ブログへのコメントを、いただけると嬉しいです♪
ぜひ、お帰り際に一言お願いいたします


プロフィール

魔女

メッセージ