クリスマスも終わって、年末に向かってまっしぐらの、
今年最後の週末、いかがお過ごしでしょうか?
私は 年末年始もあまり関係なく、
変わりなく 元気に過ごしております!
先日は、cafeエドモンズさんの 「カフェ in かふぇクリスマス vol.10」
無事、賑やかに終えました。ありがとうございました。
ちょっとクリスマス気分を盛り上げようかなと
トナカイの角のカチューシャを用意していたのですが・・・
付けてみたら全っ然似合わなかったので 写真はありません。
今回は「マッチ売りの少女」のつもりが「スペインの悪女風」に(-_-;)
気になった方は、SNSで探して下さいm(__)m
よい子は購入時に試着しましょう(笑)
販売予定だったシュトーレンですが、
予想以上のご好評をいただき、前の週に完売!
↑自宅用を残すのみとなってしまいましたm(__)m
(皆さんの元で味がどう変化しているか掴むため、
自宅用をサンプル保存しています。)
余談ですが、今年お引っ越しして遠くになってしまった友人に
クリスマスの贈り物と一緒に、シュトーレンを送りました。
手紙も同封できずに慌ただしく送ってしまったのに、
近況報告の電話を掛けてきてくれて・・・すごくすごく嬉しかった!!
ところで、今回のファーマーズサンドには難儀しました。
朝焼きパンの、天然酵母の発酵が弱く、急きょ焼きなおしをしたため、
イベントへは社長出勤になってしまいました。
お早くお越しくださって、入れ違いになってしまった方には
申し訳なく、お詫び申し上げます~m(__)m
そして、ベーコンを炙るために持参したカセットボンベの調子が悪く、
アオヤママスターにお借りしてピンチを凌ぎました(>_<)
(帰宅して、仙人が点火したら何故か直っていました(-_-;)・・・メス、だな。)
さてさて・・・・
いつもの出店者仲間さんの他に
この日、はじめて知り合うことができた出店者さんは、
養蜂家さんと、新潟のすき焼き雑煮やさん。
出店されているものが美味しかったのは勿論、
異業種間交流というか、私の知らない世界で仕事をしている方と
店番の合間にお話していて、とても為になり、
新鮮で楽しいのです!
また、お客様の中に、初めてお会いするのに
「噂には聞いていました、畑をしているでしょう?やっとお会いできました!」
と、(どんな噂なのか・・・)おっしゃって下さる方もいて
びっくりするやら、嬉しいやら。
このように、出店者もお客様も、
常連さんも、はじめましての方も、
このカフェに来ると、不思議に繋がって人の輪が広がる、
それぞ合掌館エドモンズ、アオヤママスターの魅力です。
今年の出店も、皆様に支えていただいたおかげで
なんとか終えることができました。
ありがとうございましたm(__)m
イベント出店と、自宅企画の売り上げから、
材料費・出店料などの経費を除いて
馬小屋建設費として積み立てたお金は・・・・
半年間で、総額187.000円になりました。
この資金を使って、冬休みに馬場予定地である西側の田圃の
水はけに問題があるので、暗渠を埋設して改善する工事を開始しました。
馬小屋のコンクリート打設は、その後になります。
皆様のご協力に、心から感謝申し上げますm(__)m
2015年12月
2015.12.19

出店させていただいたトレビのお母さん、
一日店長の地引さんと、大盛況の後に。
夜には待ちに待ったトゥクトゥクサンタ、やってきました!!
子供たちには、プレゼントをいただきました^^


一緒に写真も撮らせてもらいました♪
遊び心いっぱいのトゥクトゥクは、夢が詰まっていますね!!


シュトーレン、今年は家族分だけでなく
たくさん焼きましたが、ありがたいことに完売でした。

粉砂糖の掛かったシュトーレンを雪山に見立てて、
ラッピングは、スキーで滑るサンタさんです♪
前回、とても喜んでいただいた
国産無農薬レモンのパイも、
二種類ご用意したシフォンケーキも、
トレビさんのクリスマス限定紅茶によく合うと
お褒めのお言葉をいただき、嬉しかったです(#^.^#)
お越しいただいた皆様、トレビオーナーの桑原さん、
一日店長の地引さん、レモンをご提供下さったアーサーさん、
ありがとうございました!!
サンタさんと言えば・・・・

長女がサンタさんにお願いしたiPhone。
魔女も一年いい子にしていた?ので、
色違いのゴールドに新調して、ガラパゴス諸島離脱です。
昨夜さっそく、掛かってきた電話を誤って即切りしてしまいましたが、
こんな私をなま暖かい目で見守って下さいますよう、お願いいたしますm(__)m

出店させていただいたトレビのお母さん、
一日店長の地引さんと、大盛況の後に。
夜には待ちに待ったトゥクトゥクサンタ、やってきました!!
子供たちには、プレゼントをいただきました^^


一緒に写真も撮らせてもらいました♪
遊び心いっぱいのトゥクトゥクは、夢が詰まっていますね!!


シュトーレン、今年は家族分だけでなく
たくさん焼きましたが、ありがたいことに完売でした。

粉砂糖の掛かったシュトーレンを雪山に見立てて、
ラッピングは、スキーで滑るサンタさんです♪
前回、とても喜んでいただいた
国産無農薬レモンのパイも、
二種類ご用意したシフォンケーキも、
トレビさんのクリスマス限定紅茶によく合うと
お褒めのお言葉をいただき、嬉しかったです(#^.^#)
お越しいただいた皆様、トレビオーナーの桑原さん、
一日店長の地引さん、レモンをご提供下さったアーサーさん、
ありがとうございました!!
サンタさんと言えば・・・・

長女がサンタさんにお願いしたiPhone。
魔女も一年いい子にしていた?ので、
色違いのゴールドに新調して、ガラパゴス諸島離脱です。
昨夜さっそく、掛かってきた電話を誤って即切りしてしまいましたが、
こんな私をなま暖かい目で見守って下さいますよう、お願いいたしますm(__)m
自宅ワークショップで、ゆとまゆ大先生をお招きして
かぎ針編みのレッスンをしていただきました^^♪

生徒さんのうちお二人は、我が家に初めてお越し下さった方。
師走のお忙しい中、遠くからお越しいただき、ありがとうございますm(__)m

photo by Mayo N
今日でアイリッシュクロッシェは、三回目のレッスンだったので、
リピーターさんのMさんは、立体的なバラの花を編んでいらっしゃいました♪


皆さん楽しそうにおしゃべりしながらも、手の中から次々と
編んだモチーフが出来上がって、拍手が起きていました!
それもそのはず!ふと思い返すと、参加者の皆さん、それぞれ
すご腕をもつ、手仕事プロ集団です(#^.^#)
(安心して下さい!そうでない方のご参加ももちろん大丈夫ですから!!)
細やかな作業の後は、ダイニングに移動して
みんなで魔女のランチです。

・自家製ベーコンのピザトースト
・ごぼうと豆のサラダと天然キクラゲ炒め
・自家製大根マリネ

珈琲とデザート



自家製の生姜を使った、ジンジャークッキーは、少し固めに焼き、
シュトーレンとともに、食後のコーヒーのおともに、お出ししました。
生姜は今年初めて作付けしましたが、放置農法の割によく出来ました(仙人談)。
今日の魔女の家の玄関。



リースを作りたいなぁ・・・と思っていたところ、
タイミングよく、頂いたり拾ったりして集まった材料で。
先日参加した蜜蝋キャンドルWSでのアレンジメントから、
大いにインスピレーションをいただきました(^_-)-♪
来月の、ゆとまゆ先生のレッスンは、
1/21(木)ですが、大変ご好評をいただき
なんと、お知らせ前に満席となっておりますm(__)m
また予定が決まり次第、追ってお知らせいたしますので、
どうぞお楽しみに♪
かぎ針編みのレッスンをしていただきました^^♪

生徒さんのうちお二人は、我が家に初めてお越し下さった方。
師走のお忙しい中、遠くからお越しいただき、ありがとうございますm(__)m

photo by Mayo N
今日でアイリッシュクロッシェは、三回目のレッスンだったので、
リピーターさんのMさんは、立体的なバラの花を編んでいらっしゃいました♪


皆さん楽しそうにおしゃべりしながらも、手の中から次々と
編んだモチーフが出来上がって、拍手が起きていました!
それもそのはず!ふと思い返すと、参加者の皆さん、それぞれ
すご腕をもつ、手仕事プロ集団です(#^.^#)
(安心して下さい!そうでない方のご参加ももちろん大丈夫ですから!!)
細やかな作業の後は、ダイニングに移動して
みんなで魔女のランチです。

・自家製ベーコンのピザトースト
・ごぼうと豆のサラダと天然キクラゲ炒め
・自家製大根マリネ

珈琲とデザート



自家製の生姜を使った、ジンジャークッキーは、少し固めに焼き、
シュトーレンとともに、食後のコーヒーのおともに、お出ししました。
生姜は今年初めて作付けしましたが、放置農法の割によく出来ました(仙人談)。
今日の魔女の家の玄関。



リースを作りたいなぁ・・・と思っていたところ、
タイミングよく、頂いたり拾ったりして集まった材料で。
先日参加した蜜蝋キャンドルWSでのアレンジメントから、
大いにインスピレーションをいただきました(^_-)-♪
来月の、ゆとまゆ先生のレッスンは、
1/21(木)ですが、大変ご好評をいただき
なんと、お知らせ前に満席となっておりますm(__)m
また予定が決まり次第、追ってお知らせいたしますので、
どうぞお楽しみに♪
アーカイブ