鴨川市金束(こづか)の山奥にある
小さな隠れ家的パン屋さん「かまどの火」は、
天然酵母のパンを、手ごねで丁寧に焼いていて、
粉が美味しいなと感じる、食べ応えのあるパンが並んでいます。
数年前、パンの委託販売先だったケーキ屋さんに、
私も卵を納品していた関係でお知り合いになって、
なんて素敵な女性なんだろうと、密かに憧れ・・・・
先週、念願だったお店に行ってきました。
毎週まとめ買いする常連さんのMちゃんと。
http://www.hoshimitei.com/kamadonohi.html
車一台通るのも、ぎりぎり幅の山道を登ってゆく前に、思わず
「だれも(対向車)来ませんように!!」って祈っちゃう。
そんな覚悟の山登りです(笑)。
出迎えて下さった店主の宮下さん、
スターマーケット以来でしたが、お元気そうに、
接客の合間にも、パウンドケーキを焼いていました♪
そして、そのお話がどれも心に響くもので、さりげなく哲学的で、
彼女の焼くパンと同じように、よくよく噛みしめたいと思うものなのです。
いよいよ来週月曜に迫ってきました自宅イベント「魔女暮らし展」に、
この「かまどの火」さんのパンを使ったサンドウィッチを
仙人の自家燻製ハムとコラボで考えています♪
どんなファーマーズになるか、お楽しみに!
また、金束で12/22(日)に開催される『awanova』に
「かまどの火」さんも出店されるそうですので、
運転が苦手な方は、山登りせずに済む
こちらでのお求めをお勧めします♪
http://awanova.jugem.jp/
今月のawanovaは、新月ではなく冬至の日にあたり、
「一陽来福まつり」として、15店舗もの出店数になるそう!
連休のドライブがてら、足を運んでみてはいかがでしょうか?
(今日の記事は、店主さんのシルエットになるように書いてみました。
赤いニット帽、茶色の襟巻がとてもチャーミングでした♪)
アーカイブ
サンド、楽しみにしていまーす。
右は・・
シュトーレンかな?
ちょうど、昨日、母からシュトーレンが贈られて
(母の宅急便→クロネコヤマトだった)きて
細くきって子供たちと食べました。
この周りの白いの甘いね、というので
粉砂糖っていうんだよ、お砂糖だから甘いよね、
なんて話しながら・・。
いっぱい食べたい気持ちを抑え、毎日すこしずつの
お楽しみにしようとラップに包んで置いておいたら・・
今朝起きてびっくりんこ♪
残しておいたのの半分に・・。
まな板と包丁まであり。
昨夜、仕事で遅かった主人のお腹の中だァ・・。
しばし絶句。(泣)うウぅゥ~~
25日まで、もちません。
今日か明日にはなくなっちゃうなあ。
majo san awanoba ikimasuka~?